真心のこもった供養を望む方へ
永代にわたって共に歩む
供養を行います。
浄土真宗 願立寺 浄土真宗 願立寺

葬儀やお墓に関するこんなお悩みはありませんか?Trouble

お墓の管理や供養を任せられる人がいない
遺族に供養の手間をなるべくかけたくない
浄土真宗のお寺で供養を行いたい
松島で永代供養をできるお寺を探している
葬儀やお墓などについて相談をしたい
法事だけでなく、最後までお付き合いできるお寺にお願いしたい

葬儀や永代供養墓のご相談は願立寺へ

浄土真宗の伝統を受け継ぐ
宗教法人 願立寺

お問い合わせはこちら

3つの特徴Feature

浄土真宗の儀式でお見送り

土真宗の儀式でお見送り

願立寺では、浄土真宗・真宗大谷派の典礼作法に沿って、葬儀や法事などの儀式、納骨、墓地管理、法名授与などを執り行っております。浄土真宗の儀式をご希望の方はぜひ願立寺までお気軽にお問い合わせください。

皆様との信頼関係を大切に

様との信頼関係を大切に

一般的なお寺や霊園は、単に法事だけ周忌だけなどの関わりが多いですが、願立寺では一人ひとりのお客様とのお付き合いを大切にしています。葬儀から周忌、供養やお墓の管理まで対応していますので、お悩み事があればご相談も親身になってお答えします。

出張にも対応可能

張にも対応可能

出張でお通夜・葬儀・火葬などにも対応しています。平塚・我孫子・福島・川崎をはじめ首都圏の出張も可能です。儀式は厳粛に執り行っていますので、満足のいくかたちで故人をお見送りすることができます。

葬儀の特徴Funeral

成仏を祈る儀式がない 成仏を祈る儀式がない

成仏を祈る儀式がない

他の宗派では故人を偲んで成仏するようにという祈りを込めて、引導や授戒の儀式があります。ただ、浄土真宗大谷派では、誰でも亡くなったら極楽浄土に成仏できるという教えがあるため、死者を供養し成仏することを願うことはしません。

位牌を安置しない 位牌を安置しない

位牌を安置しない

一般的な葬儀では白木位牌を祭壇に置き、四十九日の法要までに本位牌を用意します。しかし、浄土真宗大谷派では、葬儀の祭壇や仏壇に位牌を安置することはありません。戒名ではなく法名を授かることが一般的で、その法名を過去帳に記して仏壇に安置します。

清めの塩など用意しません 清めの塩など用意しません

清めの塩など用意しません

浄土真宗大谷派では、清めの塩や死装束(故人に着せる装束)などは用意しません。浄土真宗では死者はすでに極楽浄土に成仏できるという考えがあるため、白衣や故人が愛用していた着物や洋服を着せるのが一般的です。また、死は穢れという考えもありませんので、清めの塩も必要ないのです。

葬儀や永代供養墓のご相談は願立寺へ

浄土真宗の伝統を受け継ぐ
宗教法人 願立寺

お問い合わせはこちら

数珠の持ち方Juzu

男性の数珠

男性の数珠

浄土真宗の男性は、基本的に略式の片手念珠を用います。紐房が一般的ですが、房にも厳密な決まりがないのが特徴です。数珠を持つときは合掌した両手にかけ、房を下に垂らしてください。片手に持つ際も房が下にくるようにします。

女性の数珠

女性の数珠

浄土真宗の女性は、正式数珠の門徒念珠や略式数珠、宗派共通の振分念珠などを用います。
一連の長い念珠を二重にし、親珠を揃えて親指と人差し指の間ではさみます。房は左手側に垂らすのが真宗大谷派の持ち方です。片手で持つときは房が下に来るようにしてください。

logo-icon

本願寺派は頭付撚房ですが、
真宗大谷派では切房が主流となっています。

よくあるご質問Faq

利用条件などについて

Q.

願立寺の利用条件について教えてください。

A.

利用する方に対しての条件は、原則ありません。ただし、願立寺の宗派「浄土真宗 真宗大谷派」にご理解いただける方にご利用いただいています。

Q.

無宗教なのですが…供養していただけますか?

A.

供養内容にご賛同いただける方、「浄土真宗 真宗大谷派」にご理解いただけける方であれば、どなたでも供養を行っています。

Q.

納骨堂には誰でも入れますか?

A.

願立寺の宗派にご賛同いただける方であれば、どなたでもお受けしています。お墓には「みんなのお墓」をお付けしています。

宗派や法名について

Q.

信仰の宗派を変える必要はありますか?

A.

生前に信仰されている宗教については指定していません。供養方法などは願立寺が行っている内容にご賛同いただく必要がございます。

Q.

法名はつきますか?

A.

法名は御遺族などのご依頼をもとにお付けしています。現在はほとんどの方が法名をつけてほしいとご依頼されています。

葬儀から墓の管理までのご相談は願立寺へ

浄土真宗の伝統を受け継ぐ
宗教法人 願立寺

お問い合わせはこちら

お問い合わせContact

の付いている項目は必須入力です。

お名前
フリガナ
メールアドレス
メールアドレス確認
電話番号
郵便番号
※郵便番号の入力で住所が自動表示されます。
ご住所
※建物名、部屋番号まで正確にご記入ください。
お問い合わせ内容
ご相談・ご質問など

個人情報保護方針

宗教法人 願立寺(以下「当社」)は、本ウェブサイトを利用するユーザー(以下、「ユーザー」といいます。)より取得する個人情報の取扱いについて、以下のとおり個人情報保護方針を定めます。

1. 個人情報の定義

  • 個人情報とは、個人情報保護法にいう個人情報を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、郵便番号、電話番号、性別、職業、年齢その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
  • 個人情報のうち履歴情報および特性情報とは、上記に定める個人情報以外のものをいい、ユーザーが閲覧したページや広告の履歴、検索した検索キーワード、訪問日時、情報送信日時、ご利用環境、IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報等を指します。

2. 個人情報の収集方法

当社は、ユーザーについて、お問い合わせフォームに入力いただいた個人情報を収集するほか、履歴情報および特性情報を、ユーザーがページを閲覧または情報を送信する際に収集することがあります。

3. 個人情報を収集・利用する目的

当社は、ユーザーからお預かりした個人情報を以下の目的で利用いたします。

  • お問い合わせに対する回答として、電子メールの送信、資料等の送付、電話での連絡を行うため
  • 商品、サービスに関する情報の告知、広告、宣伝、ダイレクトメールの送付、各種提案のため
  • 統計情報として集計し、商品、サービスまたは事業活動の改善を目的とした資料とするため

4. 個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、ユーザーよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • ユーザーの同意がある場合
  • 情報処理やメンテナンス等、業務上の必要性により当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合

5. 個人情報の訂正および削除

  • ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正または削除を請求することができます。
  • 当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正または削除を行い、これをユーザーに通知します。

6. 個人情報の利用停止等

当社は、ユーザーから、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。

7. 個人情報保護方針の変更

  • 当社は、個人情報保護方針の内容をユーザーに通知することなく変更することができるものとします。
  • 当社が別途定める場合を除いて、変更後の個人情報保護方針は、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

8. お問い合わせ

当社の個人情報保護方針に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

宗教法人 願立寺
〒981-0212 宮城県 宮城郡松島町磯崎字蟹松14
022-354-3552